アロマセラピー 免疫力このアロマがあなたの免疫を整える!どんな使い方がよい?
コロナ禍の今、免疫力を整えるのは喫緊の課題です。
免疫力を整えるには普段の生活をしっかりすることが大事です。しかし、安心が欲しい場合は、アロマに頼ってみましょう。
この記事では、免疫を整える精油の一覧と、それらの使い方を紹介します。
免疫促進・調整効果がある精油一覧
・オレガノ
スパイシーで樟脳のような香りがします。免疫刺激作用だけでなく、抗菌・抗ウイルス作用もあります。
・シナモン・カッシア
シナモンスティックの香りです。免疫刺激作用だけでなく、抗菌・抗ウイルス作用もあります。
・タイム・サツレオイデス
免疫調整作用だけでなく、抗菌作用もあります。
・タイム・チモール
キリッとした清々しい香りがします。免疫調整作用だけでなく、抗菌・抗ウイルス作用もあります。タイムの中で一番殺菌力が高いです。
・タイム・ツヤノール
免疫促進作用だけでなく、抗菌・抗ウイルス作用もあります。
・ティートリー
スーッとする冷たい香りです。免疫促進作用だけでなく高い抗菌・抗ウイルス作用を持ちます。
・パルマローザ
バラに似た香りの精油です。免疫刺激作用だけでなく、抗菌作用も持ちます。
・フランキンセンス
お香を思わせるスモーキーな香りです。免疫促進作用以外に、落ち込みを改善する作用があります。
・ユーカリ・ラジアータ
ティートリーやミント系の香りです。免疫調整作用以外に、鼻水や痰をとる作用があります。抗菌・抗ウイルス作用もあるので、風邪や花粉症によく使われる精油です。
・ラヴィンツァラ(ラベンサラ)
スパイシーながらも甘さのある香りです。免疫調整作用の他に鼻水・痰を取る作用、抗ウイルス作用があるため、風邪などに使われます。
・ラベンダー
甘くフローラルな香りです。免疫調整作用の他、皮膚組織再生作用を持ちます。
・スパイクラベンダー
ラベンダーに樟脳を足した香りです。免疫刺激作用の他、鼻水や痰を取る作用、抗真菌・抗ウイルス作用があるため、副鼻腔炎や気管支炎に使われます。
・レモングラス
青臭いレモンの香りの精油です。免疫調整作用を持ちます。
・ローズウッド
バラに似た香りがします。免疫調整作用の他、抗菌・抗ウイルス作用を持つ精油です。
・ローズマリー・シネオール
ユーカリに似た香りです。免疫調整作用の他、鼻水や痰を取る作用、抗感染作用を持ちます。
アロマトリートメントにいい精油と組み合わせ
※ホホバオイルなどに、精油を0.5~1%になるよう混ぜて肌に塗ってください。1滴はおよそ0.05mlです。
・スパイクラベンダー×ティートリー
香りが合い、ニキビに効きます。
・ローズウッド×パルマローザ
バラを思わせる香りで、シワ、しみに効きます。
エアフレッシュナーにいい精油と組み合わせ
※無水エタノール5mlに精油10滴を溶かし精製水で50mlにするとエアフレッシュナーができます。
・ユーカリ×ラヴィンツァラ
香りが合います。抗ウイルス・抗菌作用が高いので、風邪予防におすすめです。
・タイム・チモール×ラベンダー
香りが合います。タイム・チモールの強い抗菌・抗ウイルス作用とラベンダーの免疫調整作用が風邪予防に効くでしょう。
バスソルトに良い精油と組み合わせ
※アロマバスソルトは天然塩大さじ3に精油5滴をよく混ぜて作ります。
・レモングラス×ローズマリー
香りが合います。体を温め、血行をよくする組み合わせです。
まとめ
免疫力を整える精油とその使い方をまとめました。ブレンド例も紹介しましたが、ティッシュなどにつけて1種類香らせるだけでも、十分効果を得ることができます。無理のない範囲で生活に取り入れてみてください。