金木犀ダイエット 温活×リラックス×ダイエット!?
金木犀の香りにはダイエット効果がある!活用しない手はない!
温活とダイエットが同時にできて、リラックス効果まである食材があると言ったら、あなたは信じますか?
実はそんな食材があるのです。何かというと、金木犀(中国語で桂花)です。
この記事では、桂花の効能と、桂花の効能を体に存分に取り入れる使い方について説明していきます。
桂花(金木犀)のダイエット効能
桂花の効能は主に4つあります。それぞれ説明しましょう。
・温める
桂花は、体、特に胃を温める効果を持ちます。また、体が冷えている時、寒さを散らす効果も持ちます。
・血行促進
桂花には古い血を新しい血で押し流す効果があります。温まった血が巡るので、冷えて痛むところを癒やしてくれます。
・リラックス
桂花の香りにはリラックス効果があります。イライラを軽減し、心を落ち着かせるので、夜に使うとぐっすり眠ることができるでしょう。
・ダイエット
人間の体内ではオレキシンという物質があります。これは血糖値が下がると分泌されるので、空腹になったり甘味が欲しくなったりする原因の1つです。
しかし、桂花の香りにはこのオレキシンを抑制する作用があります。食事量をストレスなく制限できるので、ダイエット効果が期待できるのです。
桂花茶の淹れ方
桂花をダイレクトに取り入れるには、やはり桂花茶でしょう。
【用意するもの】
・急須(あるいはティーポット)
・沸騰直後のお湯
・乾燥桂花大さじ2
【淹れ方】
・急須はあらかじめお湯で温めておく
・急須に桂花を入れ、熱湯を100mlほど注ぐ
・フタをして1分蒸らす
・濾して湯呑みに注いで完成
急須が冷めないうちに熱湯を差せば、5煎まで飲めます。甘いものを我慢したいときに、心地よい眠りのために、冷え対策にいいでしょう。
桂花紅茶の作り方
桂花は紅茶に混ぜてもおいしいです。
【材料】
・乾燥桂花1割
・キームンなどの中国紅茶(またはライチ紅茶)9割
上記をよく混ぜ、紅茶1杯につき大さじ2(3g)の茶葉を使います。
【淹れ方】
・急須はあらかじめお湯で温めておく
・急須に桂花入り茶葉を入れ、熱湯を150~200mlほど注ぐ
・フタをして3分蒸らす
・茶葉が開いたら濾して湯呑みに注いで完成
これも急須が冷めないうちに熱湯を差せば、3煎まで飲めます。
金木犀のハーバルバスソルトの作り方
体を温めながら香りを楽しむには、バスソルトを入れた入浴もいい方法です。
【材料】(1回分)
・天然塩大さじ3
・乾燥桂花大さじ3
・あれば桂花の精油1~5滴
・密閉容器
【作り方】
・桂花をすり鉢かフードプロセッサーで粉々にする
・保存容器に入れる
・天然塩も入れる
・桂花の精油を5滴垂らす
・天然塩とよくかき混ぜて完成
湯船にこのバスソルトを溶かした時、桂花の繊維が気になるかもしれません。そんな時は、お茶パックにバスソルトを入れて湯船に入れるとよいでしょう。
金木犀漬け赤ワイン『桂花陳酒<麗紅>』で温活
楊貴妃が愛したというお酒『桂花陳酒』をご存知ですか。白ワインに桂花を3年間漬け込んだ物が桂花陳酒と呼ばれます。
現代でも桂花陳酒は作られていますが、温活と血流促進目的なら、赤ワインが入っている『麗紅』がおすすめです。なぜかというと、赤ワインは白ワインに比べて血行促進の力が高いためです。
桂花陳酒は、アルコールと桂花の相乗加効果によって、温まり、血流が改善され、リラックスできます。ナイトキャップにふさわしいお酒と言えるでしょう。
まとめ
桂花の効能と、桂花の効能を取り入れる方法について説明しました。
桂花を手に入れるのは、中国茶専門店かハーブ専門店で乾燥桂花を購入するのが1番手軽です。Amazonや楽天にもあります。