レイキ 好転反応 湘南自然療法院

初めてヒーリングを受けた時、個人差はありますが好転反応が起こることがあります。

整体でも、アロマテラピーでも同様です。

体を正しい位置に戻そうとする動きが起こると、無駄な物を外に排出しようとする動き

つまり排泄の増加、(大便、小便、発汗)が多くなります。これが好転反応です。

だるさとして現れる場合も多く、体が今までと違う動きをしてしまうので、疲れてしまいます。

ですからだるさとして出てきます。体が熱くなる人は、急に血流がよくなることで、いままでどろどろしていた流れが急に早くなることで体が熱くなります。いずれも個人差があり、健康な人ほど、好転反応は出ないようです。

今まで、運動はしない、流れが悪い人ほど、体に変化好転反応を感じやすいです。

霊気を習い、人にヒーリングするときは必ず好転反応の説明をしなくてはいけません。

人によってはマイナスで選択する人も多いので、ヒーリング後、多目の水を飲むことで

毒素を外に出す説明が必要になります。

多目の水を飲むことは浄化になります。

霊気1のセミナーのときも必ず好転反応の説明をしています。

よいヒーラー、施術者は必ず好転反応の説明をしているはずです。
レイキ1、2を受講して3週間、1ヶ月期間をあけるのは人によっては、2週間後に出る場合もあります。ですから期間をあけているのです。恐れとして出る場合もございます。人それぞれなので、しっかりとした説明をして、ある程度の期間をあけてセミナーを行うのが正しい指導です。

好転反応の種類

レイキヒーリングをはじめて受けた、レイキのアチューメント(エネルギーを伝授)された場合に起こる好転反応には以下のものもあります。

肉体的には痛み、だるさ、かゆみ、発熱として出る場合もあります。

排泄物の増加、も多いです。

精神的には怒りとして出る場合

恐れとして出る場合

悲しみとして出る場合も多いです。

心の場合は

心に貯めていたものが急に放出される場合です。もともと外に出したかったのですが我慢していたのでしょう。便秘と同じで排出されることが正しい体の仕組みと考えましょう。

レイキを受けたことで正しい状態に戻ることは良いことですから。

 

-レイキとは
-

Copyright© 湘南自然療法院Since2004 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.