整体1day講座「股関節・膝痛改善」講座 湘南自然療法院 目黒サロン

整体1day講座 セラピストの皆様の技術にプラスアルファーとして「股関節・膝痛改善技術」を付け加えてください

膝の痛みは「筋肉の硬さ 血流不足」から

各講座2時間で部門別手技療法をマスターできます。価格は22,000円から整体学校に50万100万200万かけても下手な人は下手です。セラピストは「手力」があれば触るだけで痛みをとることができます。GodHandの先生は方は皆「手力」があるから治癒が早いのです。整体院・ヒーラーとして19年間の技術を皆様にお伝えいたします。院長

あなたがこの講座で得る技術

 

  • 整体 手当て療法
  • 股関節痛改善技術
  • 膝痛の治癒技術
  • 股関節治癒のストレッチ
  • 膝痛治癒のストレッチ

❶股関節痛・膝痛改善講座(2時間講習 2.2万円内税)

股関節痛は 大転子周りの の炎症

「慢性の股関節痛ひざ膝膝「完治」技術を2時間でマスターできます」

リラクゼーション整体にはできない

「痛み改善」のサロンテクニックが学べる

整体1日講座1DAYレッスン。

本講習では、腸骨筋・大腿二頭筋・を中心に手当てで筋肉のほぐし方など、

股関節痛・膝痛の症状に合わせた整体・股関節痛・膝痛改善・ストレッチの技術が学べます。

お客様への対応力が上がり施術効果のアップも期待できる!

セラピストの技術幅を広げるおすすめのテクニックです

腰痛改善の施術と合わせることで骨盤矯正にもつながります

整体師として19年間のスキル、経験をすべてここに集約して皆様にスキルを伝授いたいます。

■腰痛120分コースの流れ

  • 股関節痛の緩和法(慢性の腰痛は大腰筋の疲労、手当て整体で改善します)

  • 膝腰の緩和(大腿二頭筋・足底筋の血流不足)

  • ストレッチ法1(膝を柔らかくするストレッチング)

  • ストレッチ法2(股関節を柔らかくするストレッチング)

  • 下半身血管のマッサージ法

【単位】2時間

【講習日】好きな日時で受講できます。ご都合の良い日時をご予約ください。

【受講料】22,000円(税込)

【お支払い】ご予約完了後、3日以内のお振込みをお願いします。

●修了証が必要な方へ

PDFでお送りいたします。

●再受講について

同じ値段での受講となります。

●禁止事項

動画やテキストの他での使用は禁止させていただきます。

整体講習は・目黒・湘南での対面講座

少人数でも開催。院長の私が直接お教えいたします。

整体1日講座1DAYレッスン

 

整体講座終了認定となります

目黒で受講する整体講座を除くすべての講座が終わりますと、

認定書を贈呈いたします。

整体講座認定書贈呈

もちろん受講生は看護師・セラピスト等の普段からお客様の悩みと向き合っている職業の方々だから受講可能となるのです。

治せるセラピストとして活躍できる証となるはずです。

卒業生推薦者の声

整体師

この講座の目的は短時間での技術取得です。

人を癒す、助ける仕事についている皆様、そして普段から痛みが改善しない皆様に講座形式で技術を教えることで、あなたそしてお客様の悩みが解消が目的です。エステシャンや介護士が腰痛で悩んでいたらすぐに使えますし、新しい技術として勤務サロンでつかっください。

体験や講座はすべて東京目黒ですか?

湘南茅ケ崎でも可能です。

受講資格は

u49お仕事についている方

長期にわたり精神のお薬を飲んでる方・不安な方NG

学びたい意欲がある方なら1名でも開催いたします。

現役の整体師やお勤めセラピストならOVER50でも受講可能です。

再受講は?

同じ金額になります。

整体・体験会

整体を学ぶ前に体験したいのですが

目黒・茅ケ崎で整体の体験が可能です。ご予約の上いらしてください。90分6000円です。

モデルは必要ですか?

お二人で学ばれることをお勧めしていますがいない場合は院長が行います。この講座は「手当整体」なので

レイキセッション 膝の痛みはレイキヒーリングで改善します

グルコサミンが必要なのは本当に「骨がすり減った人」

私の膝のレントゲンです。

私でも膝が痛くなり

 

整形外科でレントゲンを撮影したことがあります。

 

とても健康な膝の写真ですね。

 

でも右膝が痛かった

 

最初の一歩

階段降りる時の

最初の一歩が特に痛かった

ブーツをはくと特に感じます

女性の場合

高いヒールは特に痛みを感じます。

 

原因は

冷えから来る血流障害で

太ももの裏の

大腿二頭筋が固くなり

神経に触っているのと

膝の裏側

足底筋の血流不足

そして外側筋も血流不足です。

そー

膝の痛みは筋肉の硬さがほぼ原因です。

整形外科の先生も本当に膝の骨がすり減るには

「70歳超えないとない」と言い切るくらいです。

今サイトを見ている方はそんな年齢ではないので

ほとんどが筋肉の硬さが原因です。

20代の女子もみな

膝痛予備軍

内股だと

股関節痛もあるので

内股は股関節通予備軍

 

20代から体を整えるべきです。

 

①施術はレイキヒーリング

②手当て療法

③ストレッチ

④食事指導、運動指導になります。

 

教えますので皆様が毎日ルーティンを実行すれば

問題は解決いたします。

整形外科に行っても痛みが続く場合はご相談ください。

結果にはそれぞれの環境により個人差があります。成果を保証するものではありません。

レイキヒーリング セッション (体・心・魂) 湘南自然療法院 目黒サロン