御神木の力を感じる
東洋の叡智 九星気学 易講座 方位と運命を動かす“気”の学び
人生が変わる神社参拝
生まれながらの命運からあなたの天職を探しましょう
お手伝いを一緒に行うコーチです。
奇門遁甲の祐気取りを行いました。
三嶋大社ご神木一宮神社に参拝するのは自営業の人などは
会社や事業発展のために必要です。
個人は産土神社
家と家族は鎮守神社
そしてお店会社は
お店会社の鎮守神社があります。
一宮神社と鎮守神社は同じ場合はないのですが
起業時には挨拶に行くべきです。
年末や6月30日の大祓で
半年分の罪穢れを洗うことも
事業発展につながります。
湘南自然療法院は
中小企業、フリーランス、個人事業種経営者の
売り上げupや健康のために
東洋占術を用いたコーチングアドバイスを
行なっています。
https://www.shigerutsunoda.com/work
院長のツノダです。
湘南自然療法院は
2004年から営業
そして
2008年から
行い多くの皆様の
悩みを解決してきました。
令和になり
私自身も経験を積み
新たに東洋占術を学び
今までできなかった問題まで
解決できるようになるようになりました。
整体でも占いでも
お客様の悩みを解決することに
変わりはありません。
易を立て
卦(メッセージ)が
でて
笑顔になれば
副交感神経が有利になり
血流が回復し
健康になるのです。
心と体は一体です。
湘南自然療法院はあなたに応じたスキルを用いて
「体と心の問題」を解決して「健康」に導きます。
奇門遁甲(きもんとんこう)
祐気取り(吉方位のエネルギーを手に入れる開運方法)
日々実行中
毎日行えば
エネルギーが溜まります。
吉の貯金ができるのです。
九星気学の祐気取りを10年以上
行なってきましたが
昨年から
奇門遁甲にシフト中
奇門遁甲は年盤月盤日盤と時刻盤があり
毎日行う場合は時刻盤を使います。
2時間ごとに吉方位が異なり
ものすごく難しい計算式と
難解な漢字を理解しなくてはいけません。
説明も大変なので
わかりやすく説明します。
11時~13時
西吉方位
兵庫県明石時間が0
私の地域はプラス15分
この2時間であれば
エネルギーがもらえます。
本日は30分の西へのウオーキング
15分ほど神社で滞在
奇門遁甲は「動く休む動く」
5分から10分滞在がエネルギーを体に入れれる時間
本日は第六天神社という
小さい神社ですが
素晴らしい気が流れ
さらに黒松の木が
エネルギーを持っていましたので
たくさんのエネルギーを
チャージして参りました。
普通はパワースポットに
いくだけで良い気を持ち帰ることができますが
私の場合は
奇門遁甲の知識を使い
たくさん気を持ち帰りました。
ご利益
[八門]<開門>
上吉門。就職、求財、面接、商業、婚姻、移転、建築等諸事に吉。
私情がからむことには不向き。
[九星]<天心>吉
治病・婚姻・旅行・移転等に好し。
[八神]<太陰>吉
<丁奇昇殿>
やはり三奇の吉意が増します。
難しいと思いますが
とにかく吉のオンパレード
恋愛・金運に効果がある方位と時間でした。
ご利益は
10時間後にきます。
それが5−6回
60時間後まで継続されます。
今回は時刻盤でしたが
旅行、引っ越しになると
ご利益パワーが数倍になります。
こんな奇門遁甲の祐気取りを日々
行なっていて
良い気を溜めています。
事業の継続、恋愛成就に使っています。
8月7日立秋から9月6日までが8月になります。
気学の場合は(2月4日から翌年の2月3日まで)2月3日生まれは前年の星になりますので注意ください。
吉日は3日間
8/14東北東
8/23東北東
9/14東北東
一白水星の皆様だけ「東北」ではなく「東北東」になっています。これは「月破」という凶方位が東北の方位の範囲の幅の3/1がこれにあたるのでここは避けるべきです。難かしいのでおたずねください。無理していかない選択もありです。!風雷龍
吉日は3日間
8/14北
8/23北
9/14北
なし!ごめんなさい
鑑定と教室で方位の出し方を学べますのでお時間なればお問い合わせくださいね
[st-mybutton url=”https://reikitherapy.ne.jp/spiritual/kanteirei/” title=”引っ越し方位の相談” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
[st-mybutton url=”https://reikitherapy.ne.jp/spiritual/kigaku/” title=”気学易学1日講座を学びたい” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
吉日は3日間
8/14南東・北西
8/23北西
9/14南東・北西
吉日は3日間
8/14北
8/23北
9/14北
南東なら千葉県になる下総国一宮香取神宮などがお勧めです。
吉日は3日間
8/14南東
8/23なし
9/14南東
吉日は3日間
8/14南東
8/23なし
9/14南東
吉日は3日間
8/14北
8/23北
9/14北
吉日は3日間
8/14北西
8/23北西
9/14北西
夏休みを利用して七夕祭りにい気ながら祐気取をするのはいかがでしょうか?仙台が皆様の家から北にあたる方は塩竈神社に参拝してお祭りも行かれてくださいね。仙台宮城県そして東北を守っている素晴らしい神社です。是非いかれてください
一宮(いちのみや)とは昔の国の一番の神社の意味です。歴史ある儀式ですのでご利益がいただけ、厄が祓える開運法です。是非ご参加を!
[st-mybutton url=”https://reikitherapy.ne.jp/spiritual/kanteirei/” title=”引っ越し方位の相談” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
[st-mybutton url=”https://reikitherapy.ne.jp/spiritual/kigaku/” title=”気学易学1日講座を学びたい” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
九星気学の場合は
4月5日清明(せいめい)か4月です
吉方位の神社やご利益のあるお寺で護摩をうけたり
写経を受けたりするのも良いですよ。
神社でなくても波動の高いお寺はたくさんあります。
まだ桜が咲いていれば春を感じてください。
少し前の動画ですが
鎌倉宝戒寺です。
良いお寺ですよ。
では九星別吉方位と
吉日を
九星別吉方位を説明いたします。
南西です。
北東です。
東です。
北西・北東です。
北・北東
北です。
北です。
北・北東です。
北です。
九星気学は吉方位に滞在しエネルギーを持ち帰り気を貯めることが財産となります。一度吉方位に旅行に行ったから幸せになれるわけではありませんし祐気取は毎月コツコツ行うものです。
祐気取ポイント
初めての土地ほど効果がでます。3月の3日間は距離関係なくどこまでも旅行されてください。
伊勢五十鈴川 この水は飲めませんが持ち帰り玄関を掃除することで波動が上がります
弥生三月
九星気学の場合は
3月5日啓蟄(けいちつ)から3月です
二十四気の一つ。陽暦の三月五日前後のことをいいます。
ちなみに2月4日立春から
新しい年の始まりです。
2月3日までの方は
前年の暦でみますのでまちがえなく
啓蟄は春になり
土から虫が姿を現す意味です。
さて2020年3月は
年盤と言われる
1年の方位盤と
毎月の月盤が一致することで
距離に関係なく旅行できる月です。
是非3月は遠方のパワースポットに旅行に行く
祐気取り
神社にお水を汲みに行く
お水取りという開運法を使用ください。
細かいことを知りたい場合は
講座で説明しています。
では九星別吉方位と
吉日を
九星別吉方位を説明いたします。
北・南東です。
北西
北東・南西
北。3月7日のみその他の日はなし
北西
北東
北西・北東・南東
なし。ごめんなさい
北・南西・北東
九星気学は吉方位に滞在しエネルギーを持ち帰り気を貯めることが財産となります。一度吉方位に旅行に行ったから幸せになれるわけではありませんし祐気取は毎月コツコツ行うものです。
祐気取ポイント
初めての土地ほど効果がでます。3月の3日間は距離関係なくどこまでも旅行されてください。
箱根神社横九頭竜神社ご神水 お水取り
今から4年前に関東を中心に
気学の祐気取を兼ねて
アプリの開発を兼ねて
パワースポットを
取材していました。
昔の動画ですが
少しは参考になればと思います
登場する神社は
栃木県 古峰神社
山梨県 新屋山神社
群馬県 榛名湖
群馬県 赤城山 天沼(龍神)
神奈川県 箱根町 千条(ちすじ)の滝
山梨県 白糸の滝
山梨県 音止めの滝
東京都 等々力渓谷
栃木県 古峰園
群馬県 榛名神社
良かったらチャンネル登録お願いします。