「相模国総社」六所神社 風雷龍のパワースポット探訪



「相模国総社」六所神社に参拝してまいりました。

六所神社
六所神社ご神木

気学,方位学,易学を学んでから

波動の高い神社、仏閣に参拝することが事業のご利益につながります。正しい知識を学んでからの参拝をお勧めします

ただ参拝するのではなく月、日にち、時間を計算することでご利益がいただけます。

お水取り神社開運法。

波動の高い神社は気学の知識を学んでから参拝しましょう。

鎌倉の寺もたくさん紹介しています。

今回は六所神社

相模の国一之宮は 寒川神社、

二之宮 川勾神社、

三之宮 比々多神社、

四之宮 前鳥神社、

平塚八幡宮の分霊を合わせ祀り

「相模国総社」六所神社

と称される ようになったといわれています。

1分の動画ですので良き気を感じてください 風雷龍



2020年7月の九星別吉方位と6月30日大祓いの儀 風雷龍のお勧め神社



文月(ふみつき)三碧木星が中宮の月。7月7日小暑から8月6日まで

相模の国一宮寒川神社 八方位除けで有名です。6月30日に大祓いの儀が開催されます半年分の厄を祓うことができます。

九星別吉日吉方位一覧です。是非旅行にいかれて神社の良い気をお持ち帰りください。九星気学の開運法。「祐気取り」といいます。

一白水星 1999 1990 1981 1972 1963生まれの皆様

気学の場合は(2月4日から翌年の2月3日まで)2月3日生まれは前年の星になりますので注意ください。

吉日は3日間

7/17東北東

7/26東北東

8/4東北東

一白水星の皆様だけ「東北」ではなく「東北東」になっています。これは「月破」という凶方位が東北の方位の範囲の幅の3/1がこれにあたるのでここは避けるべきです。難かしいのでおたずねください。無理していかない選択もありです。!風雷龍

東京目黒からの方位

二黒土星 1998 1989 1980 1971 1962生まれの皆様

吉日は3日間

7/17北・南西

7/26南西

8/4北・南西

南西がチャンスです。東京にお住まいなら伊豆の神社、熱海なら来宮神社なんかが近場でお勧めです。日帰りでもパワーはもらえますよ

来宮神社ご神木

三碧木星 1997 1988 1979 1970 1961生まれの皆様

吉日は3日間

7/17南西・北西

7/26南西・北西

8/4南西・北西

東京から北西なら長野県にまりますね

戸隠の杜



 

四緑木星 1996 1987 1978 1969 1960生まれの皆様

吉日は3日間

7/17南西

7/26南西

8/4南西

五黄土星 1995 1986 1977 1968 1959生まれの皆様

吉日は3日間

7/17北・南東・南西

7/26南東・南西

8/4北・南東・南西

南東なら千葉県になる上総の国一宮玉前神社(たまさきじんじゃ)などがお勧めです。

六白金星 1994 1985 1976 1967 1958生まれの皆様

吉日は3日間

7/17北・南東

7/26南東

8/4北・南東

七赤金星 1993 1984 1975 1966 1957生まれの皆様

吉日は3日間

7/17南東

7/26南東

8/4南東

八白土星 1992 1983 1974 1965 1956生まれの皆様

吉日は3日間

7/17南東・南西

7/26南東・南西

8/4南東・南西

 

九紫火星 2000 1991 1982 1973 1964 1955生まれの皆様

吉日は3日間

7/17北・南東・北西

7/26南東・北西

8/4北・南東・北西

九州からの方位

6月30日大祓いの儀

人は気学の知識などないと、好きに移動し、方位を侵し、知らずと邪気をあび持ち帰ります。祓わないと邪気がたまっていき、体や仕事に影響が出てしまうといわれています。大祓いの儀は半年分の厄を祓う儀式。6月30日と12月31日に2度開催されます。

寒川神社おお祓い 人形・茅の輪くぐり

一宮神社や皆様のお住まいの大きな神社で開催されますので是非参加ください。

一宮(いちのみや)とは昔の国の一番の神社の意味です。歴史ある儀式ですのでご利益がいただけ、厄が祓える開運法です。是非ご参加を!

陸奥の国一宮塩竃神社
摂津の国一宮 住吉大社

方位や吉方位の神社の知識が学べる無料オンライン動画講座です。ぜひ閲覧ください。開運できます! 風雷龍