新年は節分明けからです。

新年は節分明けからです。😀

令和5年癸(みずのと)卯(うさぎ)年

九星気学だと四緑木星中宮の年
南東と北西が凶方位になりますので

ご注意を!

寅卯天冲殺はまだ1年ありますが

波動が高い人は

天冲殺関係ないです。

「恵方」は東南東

歳徳神が鎮座するから
恵方。
恵方巻物を食べるのが
目的ではありません😀
初詣は
2月4日以降に行かれるのが
開運方法です。
節分で邪気を払い
新年を迎える方が
とても良いですよ

朝早く誰もいない神社⛩
大崎八幡宮

で参拝
緑の匂いがします
風の音が聞こえます
気の流れがわかります。
参拝時には
「祈り」いのり
「意をのせる」いをのせる
第四チャクラから
祈ってくださいね🍀
少しは参考になればと思い
筆を取りました。
古いか?言い回しが😀
今年もよろしくお願いいたします。

https://www.shigerutsunoda.com/

東洋の叡智 九星気学 易講座 方位と運命を動かす“気”の学びをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む